今月は院内セミナーでハラスメント研修を行いました。


講師は社会保険労務士法人アミック人事サポートの半田泰斗さんです。
本セミナーを通じて、ハラスメントの定義や種類、実際に職場で起こりうる具体的な事例について学びました。特に、医療現場における上下関係や緊張感の中で、無意識のうちにハラスメントにつながる言動をしてしまうリスクがあることを再認識しました。また、ハラスメントを防ぐためには、日頃から互いを尊重したコミュニケーションを心がけることが重要であると実感しました。

今後は、患者様だけでなく、共に働く同僚や後輩に対しても、思いやりと配慮を持って接するよう努めていきたいと思います。ハラスメントのない、安心して働ける職場環境づくりに貢献できるよう、今回学んだ内容を日々の業務に活かしていきます。